THE ANCHOR BASE

「THE ANCHOR BASE」は『古き良きアメリカのボールパーク』をコンセプトにした、非日常的な練習空間です。平日はBCS野球スクールが開催され、土日祝は最新スポーツテックの測定データを活用しながら練習できます。アンカーは古くから船を海底に繋いで航海者を守る『希望の象徴』とされてきました。リレーの最終走者の由来となっているように、多くの野球選手の『THE ANCHOR BASE=希望の基盤』になるという想いを込めて命名しました。東京都世田谷区明大前駅より徒歩1分とアクセスもしやすいです。

 

■スペースのご案内
スペース200㎡(20m×10m)
、天井高(約3.4m)の耐久性・クッション性に優れた人工芝フィールドで悪天候や夜間でも快適に練習できます。

・PICHING & BATTINH SPACE
マウンドからのピッチング、マシン打撃、投打対戦などにご利用いただけます。
ラプソードで投打同時測定することができます。

・TRAINING SPACE
ネットスロー、ティー&トスバッティング、トレーニング、エクササイズなど多目的な用途にご利用いただけます。

・BENCH ROOM
ウォームアップ、クールダウン、休憩などにご利用いただけます。
各スペースは防球ネットでセパレートでき、複数人同時に練習することができます。

■標準設備
モニター×2 / IPad×2 /  軟式J球・軟式M球・硬式球 / ピッチングマシン(軟式・硬式対応) / 防球ネット各種


■測定器


MLB、NPB球団をはじめ、多くのプロ野球選手に活用されている最新スポーツテックを導入しています。
投打データを測定しパフォーマンスを視覚化しながら効果的・効率的な練習に取り組めます。

・RAPSODO PICHING
ピッチングデータ(球速・回転数・回転軸・回転効率・リリース角度・コース)を測定・分析できます。

・RAPSODO HITTING
ヒッティングデータ(打球速度・打球角度・飛距離・打球方向・コース)を測定・分析できます

・PULSE Throw
パフォーマンスアップと肘コンディション管理の怪我予防を両立できます。世界初のデータ分析主導の科学的野球トレーニング施設「DRIVELINE BASEBALL」が運営。

・SWING COACH
ヘッドスピード・スイング軌道などスイングデータを測定・分析できます。
視覚的な3Dキャプチャー。

・Coach’s Eye
動作のビフォアー・アフターを比較でき、視覚的に改善点を確認できます。

・ヒューマン・アナトミー・アトラス
筋肉の動き、領域、解剖学、骨格系、神経系など基礎的なバイオニクスを学べます。

■トレーニング用具
ラダー / ミニハードル / プライオボックス / プライオボール /  メディシンボール / ケトルベル / ウォーターバッグ / バルスライド / スライドボード /  TRXサスペンション / ストレッチポールなどスポーツ選手に欠かせない身体操作を向上させたり、回復するために必要なギアを取り揃えています。

 

■基本料金
6,000円/H
設備はすべてご利用いただけます。

■会員費
会員様限定でラプソードの選手専用クラウドが登録可能。
個人データの管理・分析ツールをご利用いただけます。

1,800円/月(月払い)
18,000円/年(年払い)

■ご利用可能枠
土:8:00~22:00
日:8:00~22:00
祝:8:00~15:00
※月~金はBCSベースボールパフォーマンス、ジュニアスクールを開校

■アクセス

〒156-0043 東京都世田谷区松原2-46-9 第一力蔵ビル1F
京王・京王井の頭線「明大前駅」から徒歩1分!
※近隣パーキングあり

※取材・見学・お問い合わせはinfo@anchormills.jpまで